酒場はいつだってガヤガヤしていて、ちょっと入りづらいと感じている人も一定数いるだろう。もちろん好みは人それぞれだし、苦手意識を感じるお店で無理にお金を使う必要もない。でも、そのガヤガヤにはマイナス要因ばかりが含まれているわけではない。腰を据えてお酒を呑み、美味しいおつまみを頬張れば、ガヤガヤもいつしか心地よく響いてきたりするものだ。上野「五の五」には、そんな酒場の醍醐味が詰まっているように思う。
上野・呑兵衛ストリートの一角に食い込む「五の五」
大統領、浜ちゃん、ほていちゃん、たきおかなどが連なる上野の呑兵衛ストリートの一角、マルイ上野店や薮そばの向かいに位置するのが「五の五」。磯丸水産や鳥良商店などを運営するSFPホールディングス傘下の大衆酒場で、東京以外にも横浜、横須賀、仙台、大阪、京都など、本記事執筆時点で計8店舗を展開している。幅広いお酒とおつまみラインナップ、そして元気でフレンドリーな店員さんたちが特徴で、酒場激戦区の上野においてもしっかりとした地位を確保しているという印象を受ける。
何度も訪れて確かめたくなる、豊富なラインナップ
今日も今日とてひとり呑み。休日の昼呑み客で混み合う店内で、通された席はレジ前のやや手狭感のあるカウンター席だった。ひとりであるわけだし大量に注文するつもりもない、これで充分。ということでさっそくメニューをチェックすることに。
ドリンクメニューはビールにホッピー、数種のレモンサワーにぽん酢サワー、サワー系、ハイボール、焼酎、日本酒、ワインなど実に豊富。店長おすすめとあるバリキングなるドリンクも気になっちゃう。
そしてフードメニュー。名物とある塩もつ煮に、個数と値段がしっかりと記載されたチューリップ。やきとりにやきとん。早出しメニューにお刺身に肉刺し、そして各種の一品料理まで。肉で呑みたい時にも、魚で呑みたい時にも、短時間でささっと呑みたい時にも応えてくれそうな、実に奥深いラインナップだ。
好きなものを少しずつ。休日の昼下がりをのんびり呑んで過ごす。
「とりあえずビール」という言葉にそこまでの思い入れはないのだけど、今日もやっぱり「とりあえずビール」してみる。瓶ビール(630円)はキリンラガー。出てくると嬉しくなるビールのひとつだ。
続いて早出しメニューのごま塩きゅうり(350円)。しっかりと量があるので、早く食べられて長持ち。こういうメニューを最初に頼んでおくと、おつまみに困らないし良い箸休めになるから重宝する。
そして名物と記載されている塩もつ煮(390円)。普段は味噌仕立てなどのとろっとしたもつ煮を食べ慣れているのだけど、それは塩ならではのさっぱりとした舌触り。これは良い。お酒もどんどん進んでしまう一品だ。
チューリップ(唐揚げ/2個)もやってきた。1個100円、20個で2000円の明朗会計。カリッとした歯ざわりと、しっとりとした肉質。いわゆる鳥の唐揚げとは脂の味が違うように感じるのは、骨の周囲の肉を食べているからなのだろうか。ビールがめでたくフィニッシュしてしまった。
私にしては珍しくホッピーセット白(450円)を2杯目に。いつもはだいたい酎ハイを2杯目にするのだけど、チューリップの影響なのか、ビール的なもので続きたかったのだ。やっぱり好きです、ホッピー。
ホッピーと一緒にオーダーしていたやきとりも到着。左から皮(130円)、玉ねぎ間(160円)、つくね(180円)。さっぱりしたホッピーに合わせるべく、3本ともさっぱりした塩で。肉の旨味を感じながら食べられる塩やきとりもいいもんですな。普段タレで食べることが多いやきとりだけど、その時の気分でいろいろ変えてみるのも悪くない。
話し声や笑い声も、心地よさのアクセントに。
前述のように、好きなものを呑み、好きなものを食べてのんびりと過ごした休日の昼下がりとなった。ちょっと手狭に思えたカウンター席もいつの間にか気にならなくなり、むしろ居心地の良さすら感じることができた。お酒やおつまみが美味しかったことはもちろんなのだけれど、まわりのお客さんも和気あいあいと楽しげに呑んでいたし、店員さんの所作の気持ちよさも、その要因となっていたのだと思う。
そう、これが酒場の醍醐味なんじゃないかな。雑多な人が集まってガヤガヤしているように思えるかもしれないけど、その中に飛び込んでしまえば、ガヤガヤすら心地よく感じることができる。酒場の本質を改めて感じさせてくれた「五の五」には感謝の気持ちでいっぱいなのである。
店名/大衆酒場 五の五 上野6丁目店
住所/東京都台東区上野6-13-1 群雪ビル 1~3F
電話/03-5846-0505
営業時間/【日~木】12:00~23:00 【金・土】12:00~翌3:00
定休日/なし※本記事は筆者訪問日(2024年1月)時点の情報をもとに作成しています。
※時節柄、営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があります。
※充分な感染症対策を実施し、適切なご利用をお願いします。
※飲酒は20歳になってから。お酒は楽しく適量で。